多数のご応募をいただき、ありがとうございます。
本セミナーは、お申し込み受付を終了いたしました。
製造業の生産プロセスに革新をもたらし、既存の製造方法では実現不可能な形状の製品・部品を製造する三次元造形技術・サービスの最前線を発信します。
開催概要
- 開催日時
- 2017年7月28日(金) 13:00〜17:00 (受付開始12:00)
- 会場
- 三菱ビル コンファレンススクエアM+ 10階(東京駅前)
- 主催
- 白銅株式会社 SOLIZE Products株式会社 株式会社J・3D
- 共催
- 日刊工業新聞社
- 対象
- 製造業に関わる方
- 定員
- 100名(※席数に限りがある為、ご参加は抽選となる場合がございます。)
- 参加費
- 5,000円(消費税込)
- 当日、現金をお持ちください。受付にて領収書をお渡しいたします。
タイムスケジュール
12:00 | 受付開始 |
13:00~13:10 | 主催者ご挨拶 |
13:10~13:30 | 各社説明 |
13:30~14:30 |
白銅株式会社 金属3Dプリンター業界の最近の動向(欧米のM&A事例や最近の業界トピック) 金属3Dプリンターの特徴(出来ること) 金属積層造形のルール 造形可能な鋼種と用途 取扱い可能なデータ様式 (発表:40分 質問:20分) |
14:40~15:40 |
SOLIZE Products株式会社 金属が造形出来る3Dプリンターの種類と概要 (発表:40分 質問:20分) |
15:50~16:50 |
株式会社J・3D 欧州での活用事例 金型用途での活用方法(ハイブリット造形) 日本の医療への活用方法(人工骨での活用) トポロジー設計 金属3Dプリンターに関する課題 (発表:40分 質問:20分) |
16:50〜17:00 |
閉会ご挨拶 |