2012年3月、日本政府による「中小企業海外展開支援大綱」の改訂以降、JICAは日本の中小企業の製品・技術を、開発途上国の様々な課題の解決に活かす事業への支援を行ってきました。本イベントでは、海外展開のカギとなる人材育成をテーマに、海外展開に関する有識者の基調講演や、JICA制度利用経験者によるパネルディスカッションを開催します。
プログラム
開会あいさつ 13:00~13:05
基調講演 13:05〜13:55
ガキ大将型マネジメントのすすめ
~グローバルに強い企業を作るために~
企業の大小問わず、海外進出には人材育成が課題にのぼります。海外展開を担うグローバル人材の確保と育成の実態を把握するNHKシニアディレクター兼解説委員の片岡利文氏に、課題解決の糸口を探っていただきます。
![](images/p_kataoka.jpg)
片岡 利文 氏
日本放送協会(NHK)大型企画開発センター シニア・ディレクター 解説委員
【プロフィール】
1964年、大阪市生まれ。NHK シニア・ディレクター兼 解説委員。所属は、制作局 経済・社会情報番組部 クローズアップ現代班。長年、ものづくりや中国に関するNHKスペシャルをディレクターとして制作。2012年に、NHK史上初のディレクター兼務の解説委員に就任、NHKスペシャル・シリーズ「メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ」、「ジャパンブランド」では制作に携わりながら、解説委員としてスタジオにも出演。
著書は、「常識破りのものづくり」(NHK出版 山田日登志氏と共著)ほか。
パネルディスカッション 14:05〜15:15
グローバル時代の人材をどう育てるか
中小企業にとって海外での拠点立ち上げは、自力で立ち向かうには煩雑な多岐に渡る課題があり、公的機関など周囲との連携が不可欠です。支援制度を活用する企業の経営者・従業員と、支援側のJICAと学術研究者から、中小企業海外展開における人材育成のヒントを提供します。
【パネリスト】
![]() |
近藤 典彦 氏 会宝産業(株) |
【プロフィール】 |
![]() |
山口 未夏 氏 会宝産業(株) |
【プロフィール】 |
![]() |
大野 泉 氏 政策研究大学院大学 |
【プロフィール】 |
![]() |
山本 美香 氏 青年海外協力隊 |
【プロフィール】 |
【司会】
![]() |
梅本 真司 氏 青年海外協力隊事務局 次長(国内業務担当) |
【プロフィール】 |
アクセス
![JICA地球ひろば地図](images/map.png)
【 JICA市ヶ谷ビル 国際会議場 】
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 (JICA市ヶ谷ビル内)TEL.03-3269-2911
【 電車でお越しの方 】
- ● JR中央線・総武線「市ヶ谷」 徒歩10分
- ● 東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分
- ● 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分
お問い合わせ先
「中小企業海外展開シンポジウム」運営事務局(日刊工業新聞社内)
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 住生日本橋小網町ビル3F
TEL:03-5644-7338 FAX:03-5644-7397
Email:jica_jinzai@media.nikkan.co.jp